■ 四角形を立体にしてみる
左のアイコンから[プッシュ/プル]を選択するか、ショートカットキー[P]を押します。
この四角形の内側を左クリックします。
マウスを上下に動かすと面が立体化されます。

ここで画面右下を見てみましょう。[寸法]に数字が表示されています。これは立体化する距離を示しています。立体がフリーに動いている状態で、キーボードで数字を打ち込んでみましょう。
1000
と打ち込み[Enter]で実行しますと1000㎜立ち上がり、3辺が1000㎜のキューブが出来上がりました。

(※ここで-1000と打ち込むと、マウスで動かした方向と逆方向に立体化されます。これはモデルが複雑になるとよく利用するテクニックです)
|
下記リンクでは動画の説明をみる事ができます。
※GSU無料版は米Googleが3Dソフト「SketchUp」を買収して無料公開したものです。
「SketchUp」ビデオチュートリアル
http://www.sketchupjapan.com/video.php
※公式ビデオチュートリアル
http://sketchup.google.com/intl/ja/vtutorials.html
※最後になりましたが
ソフト起動中にF1を押すと操作HELPが参照できますので一度は確認しておきましょう。